トップページへ
我校の歴史 〜平成〜
 [明治時代]     [大正時代]    [昭和時代] 
平成元年
(1989)
広島市森林公園ができる
  2年
(1990)
原爆ドーム保存工事が終わる
  3年 (1991)
第二棟校舎明装工事をする
     
佐伯区スポーツセンターができる
    
広島ビッグウェーブ(総合屋内プール)が開館する
   
平和資料館が改装される
   
台風19号が大被害をもたらす
  4年 (1992)

第百回卒業式を行う(百回までの卒業生総数6,886名)

   
学校週五日制が始まる(9月より第二土曜を休業日とする)
 
 
第三棟の廊下を改修する
   
第9回合同交流会を五日市観音小学校で行う(五日市観音西・河内・八幡小学校参加)
     
広島城跡二の丸表門と御門ができる
   
広島ビックアーチ(広島広域公園陸上競技場)ができる
  5年 (1993)
城の下第五号古墳の石棺を佐伯区五日市町口和田より移設する
     
     

被爆アオギリ二世を植える
被爆アオギリ二世

   

市役所が土曜日を休みとする

     
広島空港(豊田郡本郷町)ができる
  6年 (1994)
五日市観音小学校の運動場を改修する
 泥ダンゴがお供え?
運動場の改修により屋内運動場側より移植する    昭和8年度卒業生 プラタナス会
 
 
アストラムラインの開通 
    
アジア大会がビッグアーチを中心に行われる
   
休養室・便所(運動場)新設
     
五日市観音小学校創立百二十周年記念式典を行う
創立120周年の全校航空写真 120周年を記念して
 
[明治時代]     [大正時代]    [昭和時代]